こんにちは!YOSUKEです。
今日は女の子がかける強めパーマを紹介していきます!
強めパーマとはどのようなものか。
一般的には
スパイラルパーマ
と呼ばれる事が多いです。しっかりとしたカールがぜんたいに根元からしっかり出たスタイルの事です。
これを
・メリット、デメリット
・スタイリング、ケア方法
・スタイルに飽きてきた時の次回提案
に分けて解説していきたいと思います。
メリット、デメリット
メリット
・人と被らず可愛い
ちょっと前まではカラーをしている事が個性的と呼ばれるほどデザインカラーが浸透していませんでしたが、最近は薬剤の進化やトレンドの変化で街でよく綺麗なデザインカラーを見かける様になりました。新しい色やスタイルに誰でも挑戦しやすくなったので良い事ではあるのですが人と被りやすくなったのも一つの事実です。そこでお勧めしたいのが【パーマスタイル】。人と被りづらく個性をしっかり表現したい方にオススメです。
・緩くなりづらい
強めパーマをかけてれば、今までパーマが取れ易かった人でも取れづらくなります。カラーに比べて長期的に同じスタイルを楽しむ事ができます。コスパ最強です。
・スタイリングが超カンタン
強めにかけるとパーマだけでほぼほぼ形が決まるので簡単にスタイリング出来ます。美容院終わりの悩みの一つである家に帰ってからの再現性が高まります。
デメリット
・取れにくい分飽きやすい
強めのパーマをかければかける程ストレート時代が恋しくなる方も多い様です。
・パサつきなどのダメージ
強く巻き、強い薬を使う分ダメージは多いです。今後ブリーチや縮毛矯正を考えている方はしっかりと将来のヘアスタイルを見据えておいた方がいいでしょう。
スタイリング、ケア方法
・スタイリング
至って簡単です。パーマをかけた時点でほぼほぼ形が決まっているのでとにかく【付けムラ】が無い様にしっかりつけて下さい。コツとしては濡れた状態から量をたくさんつける事。強めのパーマをかけてる髪はスタイリング剤を吸いやすい(吸水毛と呼ばれる状態になっている)のでしっかりつけてあげて下さい。
・ケア方法
先ほど濡れた状態からスタイリングすると言いましたが、スタイリングする時以外は完璧に乾かした状態が髪にとって理想的です。お風呂から上がったらなるべくすぐに乾かしましょう。ダメージを抑えてくれることはもちろん、パーマの持ちが断然良くなります。
また、ヘアケア用品に関してですが重ためのものをチョイスしましょう。パーマをかけた髪は上記もしましたがとてもパサつきやすいです。しっかり油分を与えてあげる事できれいにパーマが出てくれます◎
飽きてきてしまったら
飽きます。
女性って誰もが艶々ストレートに憧れを持ち、それがステータスになります。(パーマを推してる僕からしたら自虐でしか無いですが…笑)それを真逆のくるくるにするわけですから、パーマをかけた誰しもがストレートな自分の髪を懐かしみ、戻したいとも思う様になります。そう思った時にどうしたら一番良いのかを説明していきます。
優しいケアストレートパーマ(パーマ落としとも呼ばれる)
一度パーマをかけた履歴のある髪は真っ直ぐにするのに薬のパワーがそれほど必要ありません。つまりダメージを大幅に抑えたストレート剤を使い真っ直ぐに戻す事ができると言う事です。※元の髪質に完璧に戻ることは少ないです。
思い切ってボブまでカット
強めパーマとは言ってもボブぐらいのレングスまで行けばさほどダメージは感じなくなります。
一度切ってリセットしてから伸ばすなり、染めるなりして頂いた方が結局後々お手入れしやすいかも…?
こんな感じの強めパーマ!良し悪しはあれどオススメですよ^^
是非ご相談下さい!!
salon information
【THEORDER】
052-265-8253
名古屋市中区栄3-32-24 コジマテントビル7F
平日11:00〜21:00
土日10:00〜20:00
月曜定休
cut ¥5500
color ¥6500〜
bleach ¥6000〜
perm ¥7000〜
(care bleach+¥1000)
スタイルやご予約メニューのご相談などは僕のINSTAGRAMまたはTHEORDER電話番号までお問い合わせ下さい。